カテゴリー
BulanBulan 美律力とは

初心忘るべからず

「初心忘るべからず」

誰もが聞いたことがある格言です。

.

初めの志や純粋な気持ちを忘れずに、

ひたむきに物事に取り組みなさい。

そんな意味で使いますね。

 

この言葉の本来の意味は

それとは異なり、

もっと深い意味があったのです

 

ご存知でしたか?

 

世阿弥が50代半ばに著した

『花鏡』という本に下記の一節があります。

─────────────

是非の初心忘るべからず
時々の初心忘るべからず
老後の初心忘るべからず

─────────────

 

「是非の初心忘るべからず」

若い時に失敗や苦労した結果身につけた芸は、常に忘れてはならない。それは、後々の成功の糧になる。若い頃の初心を忘れては、能を上達していく過程を自然に身に付けることが出来ず、先々上達することはとうてい無理というものだ。だから、生涯、初心を忘れてはならない。

 

「時々の初心忘るべからず」

歳とともに、その時々に積み重ねていくものを、「時々の初心」という。若い頃から、最盛期を経て、老年に至るまで、その時々にあった演じ方をすることが大切だ。その時々の演技をその場限りで忘れてしまっては、次に演ずる時に、身についたものは何も残らない。過去に演じた一つひとつの風体を、全部身につけておけば、年月を経れば、全てに味がでるものだ。

 

老後の初心忘るべからず

老齢期には老齢期にあった芸風を身につけることが「老後の初心」である。老後になっても、初めて遭遇し、対応しなければならない試練がある。歳をとったからといって、「もういい」ということではなく、其の都度、初めて習うことを乗り越えなければならない。これを、「老後の初心」という。

 

 

それまで経験したことに対して、

自分の未熟さを受け入れながら、

その新しい事態に

挑戦していく心構え

その姿を伝えてます。

 

さまざまな人生のステージで、

未体験のことへ踏み込んでいくことが

求められることがあります。

 

世阿弥の言によれば、

「老いる」こと自体もまた、

未経験なことです。

 

そして、そういう時こそ

まさに「初心」に立つとき…

それは、不安や恐れではなく

人生へのチャレンジなので

ないでしょうか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です